奥芝商店 眞栄荘は札幌の真駒内エリアにあるスープカレー専門店です。濃厚で海老の旨味が詰まった「おくおくスープ」やオリジナルの酒粕を使用したまろやかでコクのある「酒酒スープ」が楽しめ、それぞれのスープに合わせて辛さやトッピングを選べるので、自分好みの一杯を楽しめます。また、真駒内アイスアリーナや真駒内公園といった観光名所が徒歩圏内にあるため、観光のついでに気軽に訪れることができる絶好の立地も魅力です。
今回、奥芝商店 眞栄荘へ行ってきましたので、その魅力についてレポートします!
スポンサーリンク
奥芝商店 眞栄荘・おすすめポイント
- 一番人気の濃厚な海老の旨味たっぷりのおくおくスープが美味しいこと
- オリジナルの酒粕を使った酒酒スープは、まろやかさとコクがあり、美味しいこと
- 無料でトッピングが1品選べること
- 真駒内アイスアリーナや真駒内公園が徒歩圏内にあり、観光ついでに立ち寄れること
奥芝商店 眞栄荘の概要
基本情報
奥芝商店 眞栄荘は、札幌市南区にあるスープカレー専門店です。真駒内アイスアリーナや真駒内公園から徒歩10分で訪れることができるため、地元の方々だけでなく、観光客にも人気のあるお店です。
住所 | 北海道札幌市南区真駒内本町6-1-1 マコマナイプラザビル 1F |
営業時間 | 11:00~15:00(ラストオーダー14:30) 17:00~20:00 |
定休日 | 不定休 |
電話番号 | 0011-215-0931 |
駐車場 | 有(店舗前及び裏側にあわせて12台) |
駐車場
駐車場は、店舗前と店舗裏に合わせて12台駐車できます。店舗前3台は軽自動車のみ駐車可です。

スポンサーリンク
奥芝商店 眞栄荘のメニュー
▼ 画像をタップするとメニューを拡大して見ることができます。

カレーメニュー、スープの種類、辛さ、お米の種類・量、トッピングの順に選んでいきます。レギュラーメニューは10種類、スープの種類は3種類から選べます。スープの1番人気はおくおくスープで、奥芝商店眞栄荘オリジナルの酒粕をブレンドした酒酒スープも目玉です。
辛さは13段階。お米も白米か十五穀米か選べ、量も小盛から大盛りまで4段階になっています。うれしいのは、無料でトッピングを1品選べることです。

レギュラーメニューのほかに、季節限定のカレーメニューもあります。私が訪れたときは春の山菜天ぷらカレーが提供されていました。

本日、使われている野菜がボードに掲示されています。メニューの野菜ソムリエ長谷川さんの七色カレーに使われている野菜も書かれていました。
※ 価格は訪問時のものとなります。
スポンサーリンク
奥芝商店 眞栄荘の様子
外観

店舗が入っているビルの見た目は少し古めかしい雰囲気ですが、その中で奥芝商店の店舗は目立ち、興味をそそります。
店内の様子


中に入ると奥行きがあり、外から見るより広かったです。入って手前にテーブル席(4人掛け)が2つ、奥は掘りごたつ式の座席やテーブル席があります。
スポンサーリンク
奥芝商店 眞栄荘の実食レビュー
自家製ザンギカレー

メニューは10種類ありとても迷いましたが、”自家製”という言葉に負けてザンギにしました。スープは一番人気のおくおくスープで運ばれてくるなり、海老のにおいがぷ~んとして食欲全開!


まず目に入ってくるのは大きな3つのザンギ!でかーい!!ライスは無料におさめたかったので普通盛りにしましたが、200gあるので十分な量でした。


ザンギの味は醤油ベースに漬け込まれた味で、自家製だけあって期待通りに美味しーい!スープはまろやか且つ海老の風味が広がって完食しても飽きがこない味。今まで食べた中で一番”美味しい”スープでした。


ゆで卵を海老のスープに浸して食べると黄味に味が染み込んでいくのが分かります。これをがぶり一口で完食!無料トッピングの中からレンコンを選びましたが、無料と言えども侮れないこの旨さ。カリカリ揚げてあり食感が堪らない!


人参もビックサイズ。柔らかくなるまで煮こんであり苦さは全くありません。ししとうは揚げてあり新鮮で噛むと甘いです。
野菜ソムリエ長谷川さんの七色カレー
マンスリーの春の野菜天ぷらカレーと迷った挙句、真駒内限定1日5色の野菜ソムリエ長谷川さんの七色カレーに決定。天ぷらも食べてみたかったなぁと思っていましたが、七色カレーにも一部天ぷらがついていました! やったぁ。。。

シンプルで、洗練された見た目のスープカレー。ご飯は小盛。さりげなく添えられているレモンがうれしいです。


数量限定の酒酒スープを選びました。奥芝商店1番人気の海老スープに奥芝商店眞栄荘オリジナルの酒粕をブレンドしたスープです。酒粕のまろやかさとコクが感じられて野菜にピッタリ。


見て下さい、マイタケの存在感を!食べ応えありありです。アボカドもこんなに大きいのが入っています。アボカドのまったりした味とスープの辛みが絶妙です。


無料トッピングに選んだホールトマトの甘さがスープの旨味を引き立てます。山菜(シャク)の天ぷらは、衣がサックサク。山菜(シャク)自体も軽やかで、重くなることなくパクパク食べられました。
さすが、野菜ソムリエ厳選の七色カレーだけあって、味が濃く、甘い野菜ばかりで、スープとの辛みをしっかり楽しむことができました。
おまけのバニラアイス


ただにはとっても弱い私。もらえるものはもらおう!インスタを読み込みお店をフォローするだけで食後に無料でバニラアイスがもらえます。フォローしたらスマホをお店の人に見せ申告してくださいね。
食後の口直しにぴったりのサービスでした。
スポンサーリンク
奥芝商店 眞栄荘の口コミ
奥芝商店 眞栄荘を訪れた方の口コミです。
暑い時は激辛のスープカレーがいい🌶️
— ケンジ BORN TO LOVE YOU! (@borntolovekenji) August 7, 2024
真駒内に用事があったついでに、「奥芝商店 眞栄荘」へ🍛
8月のマンスリーカレー「トムヤンクン風海鮮カレー」を食す🍴
ベトナムとインドのスパイスの融合✨
酸味が利いた辛さがなんとも言えない😋#札幌市南区真駒内#奥芝商店#スープカレー#トムヤンクン pic.twitter.com/em4uWjn62g
本日のスープカレー
— ミッチー (@micchi_kingdom) February 14, 2025
「奥芝商店 眞栄荘」
自衛隊病院まで来たので近隣のこの店に。前回は品切れだった酒粕たっぷりの「酒酒スープ」にチキンを。炒った海老殻の粉末を合わせて更に風味マシマシで激ウマです🍶🦐
「カシスラッシー」は甘みと酸味が押し寄せてきて幸せ過ぎる〜🥰#北海道美味しい https://t.co/YwqTioux20 pic.twitter.com/E04wNeMYGV
おわりに
奥芝商店 眞栄荘に「行って、見て、食べて」その魅力に迫ってきました。海老の旨味と酒粕のコクを堪能できるスープカレー専門店、奥芝商店 眞栄荘に是非立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
▼ その他のスープカレー店についての記事はこちらから



