Route148 ルートイシヤ|規格外品の完売時間はいつ?遂に買えた!ゲット成功例とゲット失敗例を実体験レポート

ルートイシヤ Route148

2024年5月15日(水)に開店以来、「白い恋人」や「美冬」などのお得な規格外品販売の噂を聞きつけ、たくさんの人が訪れている「西の町いこいの駅 Route148(ルートイシヤ)」。にも関わらず、規格外品を手にできず悔しい思いをしている人もたくさんいるのではないでしょうか。そんな方たちのために、今回はRoute148(ルートイシヤ)に行って、石屋製菓の人気商品「白い恋人」や「美冬」の規格外品「プルミとラムルのおすそわけ」の完売時間について探ってきました。実際にお店に行って、買えなかった日(ゲット失敗例)と買えた日(ゲット成功例)の様子をまとめていますので、ご参考にして下さい!!

また、買えなかった日にはジェラートや窯出しアイガトーを食べてみましたので、その美味しさやお店の魅力についてもお伝えしています。

スポンサーリンク

目次

Route148(ルートイシヤ)とは

Route 148(ルートイシヤ)は、2024年5月15日(水)に白い恋人パークの向かいにオープンしました。地域に根差した憩いの場であるとともに、ドライバーや観光客が一休みする道の駅を目指したコミュニティスペースとなっています。

店内では手頃な価格でジェラートやお菓子・コーヒーが販売されており、広々としたフリースペースで食べることができます。また、子供たちがのびのびと遊べるキッズスペースも設けられており、親子連れでも楽しめる場所となっています。さらに、「白い恋人」や「美冬」の規格外品「プルミとラムルのおすそわけ」が格安で限定販売されるなど注目のスポットです。

Route148(ルートイシヤ)の規格外品の限定販売について

2024年5月20日:ゲット失敗例

石屋製菓の人気商品「白い恋人」や「美冬」の規格外品「プルミとラムルのおすそわけ」が格安で限定販売されると聞きつけ、店舗に行ってみました。

しかし、5月20日(月)の12時頃に伺ったところ、すでに完売のお知らせが。。。正直、アウトレット店をイメージしていたので、行けば簡単に手にすることができると思っていましたが、甘かったです。

Route 148 ルートイシヤ 本日完売のお知らせ
本日完売のお知らせ

結構、規格外品目当てで訪れている方が多かったようにお見受けしました。
なので、お店の方に限定販売の商品について、ずばりお聞きしてみました。

限定販売の商品は毎日どれくらいの個数が販売されるんですか?

規格外の商品がどれだけ出るかが分からないため、毎日何個販売するかは決まってないんですよね。工場が休みの時も販売はないんです。

そうなんですね

オープンから今日までで60~100個/日くらいを販売しています。
1人2個まで買えるので、30~50人のお客様が買って行かれました。

何時から並ぶと買えますか?

10時オープンですが、並んでいるお客さまには整理券を配布しています。
平日は9時から並び始めて9時30分くらいまでに並んだ人まで買えました。土日は8時から並び始めて9時までの人が購入できていましたね。

並んでも買えないことがあるかもしれませんね。

今はオープンしたてなので、もう少し日が経てば落ち着くかもしれません。もし、商品が無くても店内でジェラートや窯出しアイガトーなど美味しい商品を販売していますので、そちらも是非楽しんでください。

・オープン以来、規格外商品は人気沸騰中です。
・お店の開店前から並び始めて、30~60分で完売するようです。

商品が完売しても、ジェラートやアイガトーなどイシヤのお菓子を楽しむことができます!

スポンサーリンク

2024年6月19日:ゲット成功例

ルートイシヤの注意書き
注意書き

規格外商品の販売についてのお知らせが、お店入口のウィンドーに貼られています。整理券が開店約30~60分前の9時~9時30分頃配られるようです。規格外商品の販売数はその日によって異なり、入荷数が50個以上の場合は一人2個ずつ50個以下の場合は一人1個ずつまでとなっています。

ルートイシヤの列の並び方
並び方

スタッフの方が整理券を渡す前に列を上記のように並び直すよう、促しますので指示に従ってください。

私は9時10分頃到着し、21番目に並びました。そのすぐあとに2人が後ろに並び、9時16分に4人、17分に1人、18分に5人、19分に2人それぞれ後ろに並びました。そのあともどんどん人は増え、9時半の時点で50人以上は並んでいたようです。

9時25分頃、スタッフが整理券を配布する前に並んでいる列を整理して、後ろのほうに並んでいる人たちには「買えない可能性もあります」と説明されていました。

ルート148 整理券
整理券
ルートイシヤの完売の案内
完売の案内

スタッフの方が順番に整理券を配り始めました。この日は100個以上の入荷があったため、1人2個ずつ買えるようでした。前に並んでいたお母様は何回か並んでいるらしく、「今日は入荷数が多くてラッキーデーだわ」と話されていました。もっと少ない日もあって、20番目くらいの人までしか買えない日もあるそうです。

お母様いわく、一番先頭の方は8時頃から並んでいたようです。

ルートイシヤの購入風景
購入風景

10時からスタッフの指示に従い、レジが混みあわないよう順番に数名ずつ中に入り会計をします。規格外品は会計時渡されます。レジで約15分待ちました。

ルートイシヤの規格外商品(梱包)
規格外商品(梱包)
ルートイシヤの規格外商品の量のイメージ
規格外商品の量のイメージ

やったー!! 念願の規格外品「プルミとラムルのおすそわけ」をゲットできました!

Route148のロゴをバックにパチリ📷

家に帰ってからお菓子を全部並べてみると、29枚も入っていました。540円なので正規の値段の75%オフですね。結構ボリュームありますね!そしてやはり白い恋人はとても美味しいです!

・いまだに規格外品「プルミとラムルのおすそわけ」は人気沸騰中です。
・お店の開店前から並び始めて、やはり30~60分で完売するようです。

ジェラートやアイガトーなどイシヤのお菓子は11時~楽しむことができます!

スポンサーリンク

Route148(ルートイシヤ)の様子

Route148(ルートイシヤ)の外観

ルート148の外観
外観

シンプルな外観です。いこいの駅と書いてあるので道の駅をモチーフにしてるのでしょうね。

スポンサーリンク

Route148(ルートイシヤ)の駐車場

ルート148の駐車場入り口
駐車場入り口
ルート148の駐車場料金
駐車場料金

駐車場は店の横を過ぎると奥に見えます。駐車料金は30分まで無料で、それ以降だと60分で300円かかります。白い恋人パークのついでに来られる方も多いでしょうから、有料エリアを一緒に利用するとお得かもしれませんね。

スポンサーリンク

Route148(ルートイシヤ)の店内

座席テーブル

ルート148のテーブル席1
テーブル席1
ルート148のテーブル席2
テーブル席2

憩いの場だけあって広々としたスペースにカラフルな座席が用意されていました。平日のお昼過ぎはすいていました。白い恋人パークで混雑が嫌な人はここでお休みするといいと思います。

店内ディスプレイ

ルート148の限定商品売り場
限定商品売り場

入って正面のテーブルに限定商品がディスプレイされています。男爵いも(スナック)と規格外の商品が並ぶ予定ですが、今回は規格外商品が空でした。

Route 148 ルートイシヤの販売商品
Route 148 ルートイシヤの販売商品

限定以外の商品や札幌在住の作家さんなどの絵本も売られています。

ルート148の小野伸二の本
小野伸二の本

コンサドーレ札幌のレジェンドの小野伸二さんの手記が販売されていました。

キッズスペース(子供の遊び場)

ルート148の子供の遊び場
子供の遊び場

店内の奥のスペースには広い子供の遊び場があります。ここで専属スタッフの人に子供相談できるそうです。ゆったりとしたフリースペースでお子様が遊んでいるのを見守りながら休めるので、お子様連れのご家族にはおすすめの場所ですね。

スポンサーリンク

Route148(ルートイシヤ)のラインナップ|メニュー

ルート148のイートインメニュー
イートインメニュー

どれもお安いですが、石屋製菓プロデュースですので味は間違いないですね。コストパフォーマンス抜群です。

ルート148のジェラート
ジェラート
ルート148のジェラートトッピング
ジェラートトッピング

ジェラートは6種類から選ぶことが出来ます。石屋製菓の有名なお菓子やフライドベジタブルがトッピング出来るのはこちらのお店オリジナルですね。

ルート148のコーヒーセルフコーナー
コーヒーセルフコーナー
ルート148のコーヒーの種類
コーヒーの種類

コーヒーは、レジでカップを購入し、セルフで入れます。本格焙煎でストロングとフルーティーから選べ、軽めから普通、濃いめとお好みに合わせて選べるのも嬉しいですね。たった200円で楽しめますよ。

Route148(ルートイシヤ)|実食レビュー

フルーティーブレンドコーヒーと窯出しアイガトー

Route 148 ルートイシヤのフルーツコーヒーと壺出しアイガトー
フルーティーブレンドと窯出しアイガトー
Route 148 ルートイシヤのフルーツコーヒーと壺出しアイガトー
フルーツブレンドと窯出しアイガトー
Route 148 ルートイシヤの壺出しアイガトーの中身
窯出しアイガトーの断面
値段(税込)実食レビュー
フルーティー
ブレンド
200円軽く酸味が効いていて、それでいて味が濃い本格コーヒーです。200円とコストパフォーマンス抜群です。
窯出しアイガトー250円ちょうど焼きたてをいただけました。ほんのり暖かく、美味しかったです。外はサクサク、中はふんわりでした。

148スペシャルダブル

ルート148のジェラートダブルスペシャル1
148スペシャルダブル

ジェラートは、148スペシャルダブルをオーダー。ダブルのジェラートにイシヤのお菓子を1種、フライドベジタブルから1種をトッピングできます。

今回は、「いちご」と「ソルティチョコクランチ」のジェラートに、ブルーベリー味の「美冬」とフライドコーンをトッピングしました。

ルート148のジェラートダブルスペシャル2
148スペシャルダブル
ルート148のジェラートダブルスペシャル3
148スペシャルダブル

美冬、美味しいですよね。石屋製菓の中で、大好きなお菓子です。

値段(税込)実食レビュー
148スペシャルダブル690円・ジェラートのいちごの味は濃く、ソルティチョコクランチはさすがイシヤさんという感じでチョコが美味しいです。
・ワッフルもサクサクで、甘くて美味しかったです。
・美冬は安定の美味しさ。ジェラートとサクサクのパイが絶妙なバランスを醸し出しています。
・トウモロコシのトッピングはちょっと塩味が効いて、甘いデザートのアクセントになっていました。カリカリしています。

・色んな味が楽しめて、まるでパフェを食べているかのようでした!
様々な組み合わせで楽しめる1品です。
・味はさすがの石屋製菓クォリティーです!

スポンサーリンク

Route148(ルートイシヤ)の口コミ

Route148を訪れた方の口コミです。

おわりに

話題の「Route148(ルートイシヤ)」に行って、見て、食べて、その魅力に迫ってきました。

mimiの目|ここがお店の売り
  • イートインは石屋製菓独自の味で本格的なスイーツであるのにとても安いこと
  • ジェラートは組合せによってパフェのように楽しめること
  • 道の駅として、また白い恋人パークの休憩地点として広々とした憩いのスペースを利用できること
  • お子様と一緒に安心して楽しめること
  • 運が良ければお得な規格外品「プルミとラムルのおすそわけ」をゲット出来ること

規格外品「プルミとラムルのおすそわけ」をゲットするには開店前から並ぶ必要がありますが、石屋製菓のスイーツが食べられたり、キッズスペースがあったりとそれ以外にも楽しめるスペースとなっています。近所の方はもちろん、白い恋人パークに行くついでに、もしくは車で運転を休憩したいときに立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

Route148(ルートイシヤ)の基本情報

住所札幌市西区宮の沢1条1丁目4-3
札幌市営地下鉄東西線 / 宮の沢駅 徒歩5分(390m)
TEL090-1993-5247
営業時間 10:00~18:00(飲食11:00~17:00)
駐車場あり

スポンサーリンク

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次