小樽の天狗山麓にある菜はなは、素材の味を大切にした心温まる料理が楽しめるお店です。 手間暇かけて丁寧に作られた料理を古民家のレトロな雰囲気の中で楽しめ、心も体も満たされます。
今回は、そんな菜はなへ行ってきましたので、その美味しさと魅力についてレビューします!
- ふわとろ卵とモチモチ玄米の相性が抜群で、とても美味しいこと
- 素材を活かした丁寧な料理は、優しい味わいで美味しいこと
- 古民家を利用したお店は、レトロな雰囲気が素敵なこと
スポンサーリンク
菜はなについて
基本情報
住所・アクセス | 北海道小樽市最上1丁目3-13 北海道中央バス 「洗心橋」バス停から徒歩約3分(JR小樽駅から「天狗山ロープウェイ行き」行きに乗車し、約12分) | |
地図 | ||
TEL | 050-3196-5673 | |
営業時間 | 11:00-16:00 (L.O. 15:00) | |
定休日 | 日曜日 | |
駐車場 | 有り | |
公式インスタグラム | 菜はな |
駐車場

駐車場は道路を挟んで店舗の斜め向かいにあります。駐車場の大きな看板があるのでわかりやすかったです。10台程度駐車可能でした。
お店の様子

店舗は住宅街の中にあり、隠れ家のようです。古民家を利用しており、石段を数段あがってお店に入ります。
▼ タップすると拡大できます。


古民家を利用しているだけあって、レトロな雰囲気が素敵なお店です。
座席数は、テーブル席が3席 (4名×1席, 3名×1席, 2名×1席)に座敷席が5席 (6名×2席, 4名×1席, 2名×2席)あります。入口を入って手前側がテーブル席で、奥側が座敷席になっています。座敷席は大きな窓から外を眺めてゆったりできそうです。
スポンサーリンク
菜はなのメニュー
▼ タップすると拡大できます。


菜はなランチとふわとろ卵かけランチには本日の1品がつき、その日の内容が表示されています。


豊富な食事メニューのほかに、単品メニューもあります。デザートセットはコスパがいいですね。


キッズメニューも準備されています。
※ 価格は訪問時のものとなります。
スポンサーリンク
菜はなの実食レビュー
- ふわとろ卵かけランチ(税込1,540円)
※ 価格は訪問時のものとなります。
ふわとろ卵かけランチ
ふわふわ卵の写真に魅かれて、ふわとろ卵かけランチを注文。

色々なお料理を食べられるのがうれしい、ボリューム満点のメニューです。でも、やっぱり一番は卵に目が行ってしまう(笑)。

見て下さい、このフワフワ具合を! しっかりと泡立てられた卵を見て、ワクワクしてしまいました。左側に見える醤油または塩をお好みでかけて食べてくださいとのことでした。


まずはふわふわのメレンゲ部分だけをペロッと食べてみましたが、出汁が入っているのでしょうか。少し味がついていたような気がします。そのままで食べても美味しかったですが、醤油もかけてみました。玄米と一緒に食べると卵と玄米が味を引き立ってあっています。
圧力鍋で2時間かけて炊き上げた玄米は、モチモチ、プチプチで食べごたえ十分です。しっかり噛みながら食べると甘くて美味しい。


本日の1品は、道産鶏むね肉の柔らか燻製ローストでした。むね肉は本当にふわっと柔らかくて、パクパク食べてしまいます。たれや薬味とのバランスも抜群です。
手作り雪塩豆腐は固形燃料で温められているのがうれしいです。手作りの優しい味がホッとします。


小鉢は卵焼きと青菜のお漬物とサラダ。卵焼きはふんわり焼き上げられていて、出汁と薄めの塩味が美味しい。サラダには豆がたくさん入っていて、ヘルシーです。
スポンサーリンク
菜はなの口コミ
菜はなを訪れた方の口コミです。
小樽の【菜はな】さんに行ってきました!
— ぜっつ (@zettuy) May 15, 2019
美味かったぁー!
玄米が苦手な人は白米にも代えることが出きるみたいですよ! pic.twitter.com/T1muEWhxCH
小樽"菜はな"さん
— 花男🛵.。oO (@hanao_miyata) April 12, 2022
つけ麺が感動のおいしさ、、
スープを火で温め続けるので
食べ終わるまでアツアツでした。
コンサ話もできて最高でした⚽️ pic.twitter.com/V1GVTwxShs
おわりに
手間暇かけて作られた料理の数々を、心温まる空間で楽しめる点が菜はなの魅力です。ぜひ皆さんも、一度訪れてみてはいかがでしょうか。