エスコンフィールドHOKKAIDOホテル北広島駅前・ファイターズフロア宿泊記!ファンなら一度は泊まりたい!

エスコンフィールドHOKKAIDO(北海道)ホテル北広島駅前 宿泊記 宿泊体験ブログ 宿泊レビュー

北海道ボールパークFビレッジに隣接するエスコンフィールドHOKKAIDOホテル北広島駅前に宿泊してきました!なんといってもエスコンフィールド北海道へのアクセス抜群!さらに、ファイターズファンにはたまらない特別仕様のファイターズフロアや、同じ建物内の商業施設トナリエ北広島の便利さ、そして部屋からの眺めまで、魅力満載でした。

今回、その魅力満載な宿泊体験についてたっぷりレビューします!

スポンサーリンク

目次

エスコンフィールドHOKKAIDOホテル北広島駅前の概要

ホテルが入っている建物は、JR北広島駅直結です。JR北広島駅の改札を出たら、駅間デッキを通って1分以内に着きます。駅間デッキを通れば雨や雪に濡れることがなく便利です。

外観

エスコンフィールドHOKKAIDO(北海道)ホテル北広島駅前
ホテル外観

建物の1階から3階が商業施設トナリエ北広島となっており、左に見える4階から13階がエスコンフィールドHOKKAIDOホテル北広島駅前になります。

基本情報

約20〜70平方メートルの広さの158室から成り、11階の20室はファイターズ特別仕様となっています。

住所北海道北広島市栄町1丁目52番
電話番号050-1721-1414
チェックイン15:00(最終チェックイン:23:00)
チェックアウト10:00
総部屋数158室
駐車場あり(トナリエ北広島と兼用)、1,500円/日(出し入れ不可)
その他無料Wi-Fiあり

エスコンフィールドHOKKAIDOホテル内の様子

エントランス

エスコンフィールドHOKKAIDO(北海道)ホテル北広島駅前 エントランス
エントランス

エレベーターを上がってホテル方面に進むとホテルの入口で、ホテルのロゴマークとボール型のソファーが見えてきます。

この日は西武ライオンズと対戦の日だったので、ファイターズとライオンズのユニフォームを着たトルソーがありました。その日の試合によって対戦相手のユニフォームが変わるようです。ボール型ソファーに座って写真を撮ると映えそうですね。

エスコンフィールドHOKKAIDO(北海道)ホテル北広島駅前 エントランス
三角屋根とバット

エスコンフィールド北海道の屋根を模した三角のインテリアがフロントまで続いています。約50本の本物のバットも天井から吊るされています。

エスコンフィールドHOKKAIDO(北海道)ホテル北広島駅前 隠れサイン入りバット
松本剛選手のサイン
エスコンフィールドHOKKAIDO(北海道)ホテル北広島駅前 隠れサイン入りバット
清宮幸太郎選手のサイン

所々のバットには選手のサインが隠れています。松本選手や清宮選手以外にもサインがあったので、気になる方は探してみてください。

エスコンフィールドHOKKAIDO(北海道)ホテル北広島駅前 グローブ型のソファー
グローブ型のソファー
エスコンフィールドHOKKAIDO(北海道)ホテル北広島駅前 ファイターズカラーのソファー
ファイターズカラーのソファー

両脇にはソファーが置かれています。グローブ型も、ファイターズカラー色したソファーもどちらもフォトスポットとして人気になりそうですね。

スポンサーリンク

フロント

ボールを模した電球の下にパネル式の無人フロントがあります。

エスコンフィールドHOKKAIDO(北海道)ホテル北広島駅前 フロント
フロント

操作パネルは4台です。パネル式で無人フロントとありましたが、開業間もないので混乱を避けるためか、そばでスタッフがチェックイン、チェックアウトのサポートをしてくれました。

チェックイン・チェックアウト方法

エスコンフィールドHOKKAIDO(北海道)ホテル北広島駅前 チェックイン・チェックアウト手続き
チェックイン・チェックアウト手続き
エスコンフィールドHOKKAIDO(北海道)ホテル北広島駅前 チェックイン手続き
ルームキー有効化

パネルにチェックインまたはチェックアウトを選ぶ画面が出てくるので希望する手続きを選択します。

チェックインボタンを選んだあとは予約内容を確認し、ルームキーを有効化します。ルームキーにはSuicaなど交通系ICカードを使えますが、持っていない人は写真にあるようなカードを渡されるのでそちらを使用します。ルームキーの有効化が済んだらチェックイン完了です。

チェックアウトは、チェックアウトボタンを選択し、ルームキーを読み込ませるとチェックアウト完了です。ホテルのカードをルームキーにした人はカードを返却ボックスに返却して完了です。

アメニティー

エスコンフィールドHOKKAIDO(北海道)ホテル北広島駅前 アメニティーグッズ
アメニティー
エスコンフィールドHOKKAIDO(北海道)ホテル北広島駅前 ガウン
ガウン

歯ブラシやブラシなどのアメニティーやガウンは部屋には準備されておらず、必要な分だけフロント横の引き出しから持っていくシステムでした。アメニティーの種類は歯ブラシ、ブラシ、綿棒とパフ、かみそり、ボディタオルです。写真にはありませんが、これらを持ち運ぶ袋もちゃんと準備されています。

エレベーターの乗り降り

エスコンフィールドHOKKAIDO(北海道)ホテル北広島駅前 エレベーターの乗り降り
エレベーターで各階へ

基本的に、5階から上については、自分の宿泊したフロアにしか行けません。ルームキーをエレベーター内の黒いボックスタッチしたあと、自分のフロアボタンを押します。自分のフロア以外は押せないので、ご注意ください。

その他の施設(貸し切りサウナ・コワーキングスペース・会議室等)

準備中でオープン時期は未定。(但し、貸し切りサウナは宿泊者限定で4月中旬にオープン予定。)

スポンサーリンク

ファイターズフロア|宿泊レポート

今回は、ファイターズフロアのツインに宿泊しました!

ファイターズフロア

ファイターズフロアはホテルの11階にあります。

エスコンフィールドHOKKAIDO(北海道)ホテル北広島駅前 ファイターズフロア
ファイターズフロア
エスコンフィールドHOKKAIDO(北海道)ホテル北広島駅前 ファイターズフロアのウォールペイント
ファイターズフロアのウォールペイント

11階についてエレベーターのドアが開くとすぐにファイターズマークとファイターズのユニフォームを着た子どもたちのウォールペイントが目に飛び込んできます。

エスコンフィールドHOKKAIDO(北海道)ホテル北広島駅前 エレベーター前のバッターボックス
バッターボックス
エスコンフィールドHOKKAIDO(北海道)ホテル北広島駅前 ファイターズフロアのマウンド・ベース
マウンドとベース

エレベーター前にはバッターボックスが実際の大きさと同じに描かれています。また、廊下には実際の距離(18.44m)で配置されたマウンドとホームベースも。キャッチャーの気持ちになってホームベースの前に座って写真を撮ってみました(笑)。

ァイターズフロア ツインルーム

エスコンフィールドHOKKAIDO(北海道)ホテル北広島駅前 ファイターズフロア・ツインルーム
ファイターズフロア・ツイン

部屋はエスコンフィールド北海道をイメージしていて、黒を基調としています。内装やインテリア、小物などもすべて黒がメインで、シックでおしゃれな雰囲気です。ベッドカバーも黒地で、ゴールドで記されたファイターズマークもかっこいいです。

エスコンフィールドHOKKAIDO(北海道)ホテル北広島駅前 ファイターズフロア・ツインルーム
Fのマーク

シンク横の壁にもゴールドのFマーク。

エスコンフィールドHOKKAIDO(北海道)ホテル北広島駅前 ファイターズフロア・ツインルーム・エスコンフィールド北海道の写真
エスコンフィールドの写真
エスコンフィールドHOKKAIDO(北海道)ホテル北広島駅前 ファイターズフロア・ツインルーム・サインボール
サインボール

様々な角度からのエスコンフィールドの写真が各部屋の壁についているという噂ですが、私が泊まった部屋は外野側からの写真でした。また、サイドボードの上にはサインボールが置いてあります。私の部屋は今川選手かな。ちなみにサインボールは直接触ることができないようになっています。

エスコンフィールドHOKKAIDO(北海道)ホテル北広島駅前 ファイターズフロア・ツインルーム・シャワールーム
シャワールーム
エスコンフィールドHOKKAIDO(北海道)ホテル北広島駅前 ファイターズフロア・ツインルーム・トイレ
トイレ

シャワールームもトイレもシックな内装です。お風呂はついていませんが、4月中旬には宿泊者限定の貸切サウナがオープンするようなので、そちらを楽しみに待ちます。

エスコンフィールドHOKKAIDO(北海道)ホテル北広島駅前 ファイターズフロア・ツインルーム・シンク
シンク
エスコンフィールドHOKKAIDO(北海道)ホテル北広島駅前 ファイターズフロア・ツインルーム・ドライヤー
ドライヤー

洗面台(シンク)は、部屋についています。シンクの下にタオルとドライヤーが置かれていますが、ドライヤーまで黒で統一されていて、かっこいいです。こだわりが詰まっていますね。

エスコンフィールドHOKKAIDO(北海道)ホテル北広島駅前 ファイターズフロア・ツインルーム・電気ポットとカップ
電気ポットとカップ
エスコンフィールドHOKKAIDO(北海道)ホテル北広島駅前 ファイターズフロア・ツインルーム・ハンガー類
ハンガー

電気ポットやカップ、ハンガー、スリッパも黒です。ちなみに電気ポットはありますが、ティーバッグなどの飲み物は一切置いてないので、自分で準備する必要があります。トナリエ北広島1階にファミリーマートがあるので、そちらを利用するといいかと思います。ほかに、サイドボードには小さな冷蔵庫とセーフティーボックスもついていました。

エスコンフィールドHOKKAIDO(北海道)ホテル北広島駅前 ファイターズフロア・ツインルームの窓
大きな窓

部屋には大きな窓が付いていて、エスコンフィールドビューとなっています。

エスコンフィールドHOKKAIDO(北海道)ホテル北広島駅前 ファイターズフロア・ツインルームの窓から見えるエスコンフィールド北海道
窓から見えるエスコンフィールド

のぞいてみるとこんな感じです。晴れた日はエスコンフィールドが良く見えます。

エスコンフィールドHOKKAIDO(北海道)ホテル北広島駅前 ファイターズフロア・ツインルームの窓から見えるエスコンフィールド北海道
昼間
エスコンフィールドHOKKAIDO(北海道)ホテル北広島駅前 ファイターズフロア・ツインルームの窓から見えるエスコンフィールド北海道

カメラの望遠機能を使って撮影してみました。昼間と夜で雰囲気がぐっと違いますね。昼間はエスコンフィールドのガラスウォールがキラキラと。夜は、エスコンフィールドのロゴがくっきり見え、中の照明もキレイに光っています。

スポンサーリンク


展示スペース

廊下が展示スペースとなっています。

エスコンフィールドHOKKAIDO(北海道)ホテル北広島駅前 ファイターズフロアの・伊藤大海選手のサイン入りユニフォーム
伊藤大海選手
エスコンフィールドHOKKAIDO(北海道)ホテル北広島駅前 ファイターズフロアの・加藤貴之選手のサイン入りユニフォーム
加藤貴之選手
エスコンフィールドHOKKAIDO(北海道)ホテル北広島駅前 ファイターズフロアの・松本剛選手のサイン入りユニフォーム
松本剛選手
エスコンフィールドHOKKAIDO(北海道)ホテル北広島駅前 ファイターズフロアの・淺間大基選手のサイン入りユニフォーム
淺間大基選手
エスコンフィールドHOKKAIDO(北海道)ホテル北広島駅前 ファイターズフロアの・清宮幸太郎選手のサイン入りユニフォーム
清宮幸太郎選手
エスコンフィールドHOKKAIDO(北海道)ホテル北広島駅前 ファイターズフロアの・万波中正選手のサイン入りユニフォーム
万波中正選手

廊下にはファイターズ選手のサイン入りユニフォームが飾られています。6名の選手のユニフォームがあって、他の宿泊客の方たちもパチパチ写真を撮られていました。

このほかにも球団の歴史を振り返る写真などがたくさん飾られていて、歩くだけでも楽しい空間となっていました。

スポンサーリンク

おわりに

エスコンフィールドHOKKAIDOホテル北広島駅前へ「行って・見て・泊まって」その魅力に迫ってきました。

mimiの目|エスコンフィールドHOKKAIDOホテル北広島駅前の魅力
  • エスコンフィールド北海道に近いこと
  • ファイターズファンにはたまらない特別仕様のファイターズフロアがあること
  • 同じ建物内に商業施設トナリエ北広島があり、食事や買い物に困らないこと
  • 部屋からエスコンフィールド北海道と北広島市内が望めること

ファイターズファンはもちろんのこと、そうでない方にも是非おすすめしたいホテル、エスコンフィールドHOKKAIDOホテル北広島駅前。皆さまも機会があったら、一度宿泊してみてはいかがでしょうか。

スポンサーリンク

エスコンフィールドHOKKAIDO(北海道)ホテル北広島駅前 宿泊記 宿泊体験ブログ 宿泊レビュー

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

mimiのアバター mimi ブログ運営者

・富良野生まれ、札幌育ち
・20年以上社会人として東京暮らし
・札幌⇒東京⇒札幌へUターン移住
・現在、個人事業主として活動中

目次