羊ヶ丘展望台で無料のラベンダー刈り取りを体験してきた!

羊ヶ丘展望台で無料のラベンダー刈り取りを体験してきました!

札幌のラベンダーの名所の一つであるさっぽろ羊ヶ丘展望台では、無料でラベンダーの刈り取り体験ができます。2025年は7月4日(金)~16日(水)まで開催されており、今回、初日にラベンダー刈りを体験してきました。

この記事では、さっぽろ羊ヶ丘展望台でのラベンダー刈り取り体験の様子をご紹介します。

その他、札幌のラベンダースポットについてはこちら

スポンサーリンク

目次(クリックすると飛べます)

羊ヶ丘展望台ラベンダー刈り取り体験について

さっぽろ羊ヶ丘展望台にある約1,200㎡の畑に広がるラベンダーを刈り取り、持ち帰ることができます。刈り取り方法などは現地にいるスタッフが教えてくれます。

基本情報

ラベンダー刈り取り体験2025

◆ 開催場所:さっぽろ羊ヶ丘展望台
◆ 開催期間:2025年7月4日(金)~2025年7月16日(水)
◆ 開催時間:10:00~15:00(最終受付14:45)
◆ 料金:無料(さっぽろ羊ヶ丘展望台の入場料金は必要)
◆ 予約:不要(手ぶらで行けます)

ラベンダー畑の場所

さっぽろ羊ヶ丘展望台 ラベンダー刈り取り体験2025
札幌ブランバーチチャペル
さっぽろ羊ヶ丘展望台 ラベンダー刈り取り体験2025
ラベンダー畑

施設内にあるそれぞれの建物の立地は比較的コンパクトで、わかりやすいです。駐車場すぐ近くに札幌ブランバーチチャペルという教会があり、ラベンダー畑は教会の裏にあります。教会の横を通って進むと、すぐにラベンダー畑が目に飛び込んできます。

スポンサーリンク

ラベンダー刈り取りを体験してみた!

いざ、ラベンダー刈り取りに挑戦です! ラベンダー刈りは初体験なのでワクワクしています。

さっぽろ羊ヶ丘展望台 ラベンダー刈り取り体験2025
受付

まずは、テントの下で刈り取り体験の受付をします。

さっぽろ羊ヶ丘展望台 ラベンダー刈り取り体験2025
ラベンダーの刈り取り方

刈り取り用のハサミを渡され、刈り取り方を教えてもらいます。

私は最終受付時間(14:45)の2分前に到着したので、「刈り取りは15時までです。15時になったら強制終了となりますから」と念を押されました(笑)。時間は結構シビアにやっているようなので、ゆっくり楽しみたい方は時間に余裕を持って出かけることをおススメします。

さっぽろ羊ヶ丘展望台 ラベンダー刈り取り体験2025
さっぽろ羊ヶ丘展望台 ラベンダー刈り取り体験2025

わー、どこから刈り取ろう!と張り切って、刈り取りを始めました。すると、スタッフから「ここは刈り取らないで下さい、1番でお願いします」と注意されてしまいました(汗)。

最初に受付で1番と言われていたようなんですが、刈り取りが初体験の私は舞い上がっていて、しっかり聞いておらず失敗してしまいました。皆さんも気をつけてください(笑)。

さっぽろ羊ヶ丘展望台 ラベンダー刈り取り体験2025
さっぽろ羊ヶ丘展望台 ラベンダー刈り取り体験2025

気を取り直して刈り取り続けます。ラベンダーによって長さが違っているので、なるべく長めのものを狙ってチョキチョキ刈り取っていきます。楽しい~。

さっぽろ羊ヶ丘展望台 ラベンダー刈り取り体験2025
ミツバチ
さっぽろ羊ヶ丘展望台 ラベンダー刈り取り体験2025
モンシロチョウ

あ、ハチだ! 刺されれないかと一瞬不安がよぎりますが、ハチはラベンダーに夢中で私のことなんかお構いなしでした、「ホッ」。

モンシロチョウも蜜を吸いにきていました。みんな、ラベンダーのとりこです。ハチやモンシロチョウの邪魔をしないように刈り取りを続けます。

さっぽろ羊ヶ丘展望台 ラベンダー刈り取り体験2025
嵐の桜

ラベンダーを刈り取りつつも、途中、大好きな桜の木「嵐の桜」とラベンダーを撮ってみます。まん中に見える2つの木の右側が嵐の桜です。

さっぽろ羊ヶ丘展望台 ラベンダー刈り取り体験2025
刈り取ったぞ~

およそ15分という限られた時間で約30本を刈り取りました! 50本程度刈り取りすることができますが、今年の札幌はとにかく暑くて。。。さらにずっと腰をかがめて刈り取るのが結構きつくて私は30本で終了しました。

それでも、30本でも結構な束になってキレイで、大満足です。

さっぽろ羊ヶ丘展望台 ラベンダー刈り取り体験2025
包装道具
さっぽろ羊ヶ丘展望台 ラベンダー刈り取り体験2025
紙でくるむ

テントの下に刈り取ったラベンダーを包装する場所があり、道具が準備されています。セロテープや、紐、輪ゴムなどが準備されていましたが、私は簡単なので紙でくるんで輪ゴムでくるっと止めました。

さっぽろ羊ヶ丘展望台 ラベンダー刈り取り体験2025
包装したあと

こんな感じにできあがりました。刈り取ったあと、ドライフラワーの仕方が書かれた紙ももらえるので、家で早速挑戦してみたいと思います。

フォトスポット

さっぽろ羊ヶ丘展望台 ラベンダー刈り取り体験2025
さっぽろ羊ヶ丘展望台 ラベンダー刈り取り体験2025
切取りフォト

切取りフォトが撮れるよう、小道具も置かれていました。羊の形のものをありましたが、ここはやっぱりクラーク博士を選択。楽しい~。

スポンサーリンク

ラベンダーポプリのプレゼント特典

ラベンダー刈り取り体験の思い出を写真に残し、SNSにあげることでラベンダーポプリのプレゼントがもらえます。

プレゼント受取方法
  • ラベンダー刈り取り体験の様子(ラベンダー畑や、名物ラベンダーソフトなど)の写真を撮る
  • 「#羊ヶ丘ラベンダー」のハッシュタグをつけて各種SNSに投稿する
  • ラベンダー刈り取り体験受付にて投稿画面を提示する。

※ 1日先着30名限定です。

さっぽろ羊ヶ丘展望台 ラベンダーソフト
ラベンダーミックス(税込450円)

私は時間ギリギリだったので、ポプリのプレゼントはもらえませんでしたが、しっかりと羊ヶ丘オリジナルソフトクリームであるラベンダーソフトは楽しんできました。


おわりに

さっぽろ羊ヶ丘展望台で無料のラベンダー刈り取りを体験してきました。皆さんもこの機会にさっぽろ羊ヶ丘展望台へラベンダー刈りに行ってみてはいかがでしょうか。

その他、札幌のラベンダースポットについてはこちら

スポンサーリンク

羊ヶ丘展望台で無料のラベンダー刈り取りを体験してきました!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

mimiのアバター mimi ブログ運営者

・富良野生まれ、札幌育ち
・20年以上社会人として東京暮らし
・札幌⇒東京⇒札幌へUターン移住
・現在、個人事業主として活動中

目次(クリックすると飛べます)