JR北広島駅のコインロッカー事情まとめ|数・サイズ・場所・空き状況から穴場まで!

JR北広島駅のコインロッカー 数・サイズ・場所・空き状況から穴場まで

エスコンフィールドHOKKAIDO(北海道)へ訪れる際、JR北広島駅を利用される方も多いかと思います。そのときに悩ましいのが、スーツケース(キャリーケース)等の大きな荷物です。エスコンフィールドHOKKAIDO(北海道)のコインロッカーやクロークサービスが利用できるものの、できれば北広島駅のコインロッカーに預けたいと思う方が多いのではないでしょうか。

この記事では、JR北広島駅のコインロッカー事情について、数・サイズ・場所・空き状況から穴場まで解説しています。また、JR北広島駅のコインロッカーがいっぱいの場合、他に預けられるエスコンフィールド北海道のコインロッカーや、2025年3月にオープンしたJR北広島駅直結のトナリエ北広島のコインロッカーについても紹介していますのでご参考になさってください。

スポンサーリンク

JR北広島駅からエスコンフィールドHOKKAIDOへのアクセス

北広島駅ロッカー
JR北広島駅

アクセス方法

① 徒歩

JR北広島駅からエスコンフィールドHOKKAIDOまで、約2.1kmあり、人にもよりますが、25~30分かかります。

② シャトルバス

北広島駅西口専用乗り場からFビレッジまでシャトルバスが運行されています。片道運賃は大人200円、こども(小学生以下)100円で、所要時間は約5分です。

③ タクシー

西口にタクシー乗り場があります。野球の試合があるときは混雑しています。

上記3通りのアクセス方法がありますが、いずれにしても大きい荷物はできれば駅のコインロッカーに預けたいものですよね。

スポンサーリンク

JR北広島駅のコインロッカー

コインロッカーの場所

JR北広島駅では、駅に隣接しているエルフィンパーク内にコインロッカーが4箇所設置されています。

  • 改札を出て右手
  • 改札を出て左手-1
  • 改札を出て左手-2
  • 駅西口駐輪場2階

①~③まではエルフィンパーク内に、④は外にあります。

コインロッカーの大きさと料金

コインロッカーは大・中・小の3つの大きさがあります。

高さ奥行
大サイズ(500円)36cm80cm41cm
中サイズ(400円)52.6cm57.3cm56.7cm
小サイズ(400円)35cm37cm41cm

※大サイズと小サイズはメジャーで実測したので、若干のずれはあるかもしれません。

コインロッカー料金の支払い

支払いは現金のみで、100円玉しか使用できません!!

北広島駅ロッカー
両替の注意
JR北広島駅 観光案内所
観光案内所

両替は観光案内所でおこなっています。
5千円、1万円札での両替はできません
まれに両替の用意がないことがあります。

観光案内所はメインの改札を出てすぐ左前にあります。大きな駅ではないので、迷うことはないでしょう。

スポンサーリンク

各コインロッカー

① 改札を出て右手

メインの改札を出て右手にあります。

ロッカー個数:大サイズ8個

北広島駅ロッカー
ロッカー全体
北広島駅ロッカー
目印(エレベーター横)

右側に進むとエレベータがあり、その左手にロッカーがあります。この日は、試合開催日ではない5月の土曜日でしたが、11時には空きはありませんでした。

スポンサーリンク

② 改札を出て左手-1

メインの改札を出て右手です。こちらも目立つ場所にあるので試合が無い日(5月の土曜日)でも空きがありませんでした。

ロッカー個数:大サイズ12個

北広島駅ロッカー
改札を出て左手のロッカー

③ 改札を出て左手-2

「② 改札を出て左手-1」の裏にもコインロッカーがあります。こちらは大サイズと小サイズがあります。ここも大サイズの空きはなく、小サイズが半分程度空いていました。

ロッカー個数:大サイズ8個、小サイズ8個

北広島駅ロッカー
ロッカー全体

小ロッカーは小さいので大きな荷物は入らないかもしれませんね。

スポンサーリンク

④ 駅西口駐輪場2階

エルフィンパークを出て西口駐輪場にあります。少しでも混雑緩和のためにと2023年7月に増設されました。

JR北広島駅 西口
北広島駅ロッカー
駐輪場

西口2を出て、振り返ると右手奥に駐輪場があります。駐輪場の中に入ると階段があるので2階に上がるとすぐにコインロッカーが見えます。

ロッカー個数:中サイズ24個

北広島駅ロッカー
ロッカー全体
北広島駅ロッカー
ロッカー大きさ(中)

エルフィンパーク内の大サイズは埋まっていましたが、ここは来にくいからか、8割くらいが空いていました。機内持ち込みサイズのキャリーケース(スーツケース)が入る大きさだと思われますので、穴場ですね!

スポンサーリンク

JR北広島駅コインロッカー使用のポイント

使用状況・穴場

試合開催日ではない日でもエスコンフィールドHOKKAIDOにはたくさんの観光客が訪れます。試合開催日ではない5月の土曜日の11時でも大サイズのロッカーはほとんど埋まっていました。一方、駅西口駐輪場2階のコインロッカーは8割程度空いていました。駅西口駐輪場の2階は中サイズと言えども大きめで、穴場なので、エルフィンパーク内の大サイズロッカーが埋まっていても諦めずにこちらを試してみてください。

とは言え、ロッカー数が少ないので、何としても利用したいという方は早めに行くことをおススメします。試合開催日は試合開始の3時間前でも難しいことが多いです。

JR北広島駅のコインロッカーがいっぱいの場合

北広島市街中心部では、ほかにトナリエ北広島とエスコンフィールドHOKKAIDO(北海道)の2つにコインロッカーが設置されています。JR北広島駅のコインロッカーが埋まっている場合、まずはトナリエ北広島の空き状況を確認してみて、ダメだったらエスコンフィールドHOKKAIDO(北海道)で預けることを検討してみてください。

トナリエ北広島のコインロッカー

JR北広島駅から直結しており、駅間デッキを通って1分以内で行けます。サービスドア付きの新しいタイプのコインロッカーが設置されています。

エスコンフィールド北海道のコインロッカー・クロークサービス

エスコンフィールドHOKKAIDO(北海道)にはキャリーケース(スーツケース)が入るコインロッカーが数多く設置されています。こちらもサービスドア付きのタイプです。また、試合開催日にはクロークサービスを利用することもできます。

おわりに

JR北広島駅のコインロッカー事情についてまとめてみました。

JR北広島駅はそれほど大きな駅ではなく、ロッカー数が少ないので競争率が激しいと思いますが、大きな荷物がある場合はコインロッカーをうまく利用して快適な野球観戦やエスコンフィールドツアーを楽しみましょう!

スポンサーリンク

JR北広島駅のコインロッカー 数・サイズ・場所・空き状況から穴場まで

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

mimiのアバター mimi ブログ運営者

・富良野生まれ、札幌育ち
・20年以上社会人として東京暮らし
・札幌⇒東京⇒札幌へUターン移住
・現在、個人事業主として活動中